Siouxsie And The Banshees – Hong Kong Garden

Ski Saigon – It’s Already Tomorrow

かわさきの車窓。異国の文化のちがいは如何ともしがたいな、って軽く思いつつ、、、。きょうは好きな人の出身地は気になる?みたいに曲名、バンド名に刻まれてる地名を気にしてみた。なまえがサイゴン。ベトナムの都市名。現在ではホーチミン市なんだが魅すサイゴン。フランス、ブルターニュの Too Good To Be True レーベル発だけど、ロンドン発のインディードリームポップ。

Saigon – Four Million Lives
なまえがおなじサイゴンでベトナムの都市名だけど北欧ストックホルムのエレクトリックポップ。

撮り鉄、旅する鉄道写真

Discovery – Osaka Loop Line


大阪環状線。ひょっとしたら鉄道をタイトルにした曲っては、 こんな世の中にはぜんぜんまさかそれほど多くなくて。鉄道の大ファンなんだろう。

むかしの大阪環状線
撮り鉄、旅する鉄道写真

Marta Knight – Strange Times Forever

撮り鉄、旅する鉄道写真
Långt Ifrån Nära – Single
撮り鉄、旅する鉄道写真
撮り鉄、旅する鉄道写真
Just Milk - Night Train to Chiang Mai

Just Milk – Night Train to Chiang Mai
朝チェンマイ着。タイの寝台列車。ポートランド発の牛乳入りダーク・エレクトロポップ。

Nosaj Thing、Sun Glitters がスキなかたにおすすめ。

Just Milk’s self produced ethereal beats sounds of glowing synth pop, dark disco, and dreamy folk vocals. Sit back and relax with Just Milk. ちなみに日本の寝台列車では寝台特急「サンライズ出雲」が有名。

ボリウッドミュージカル映画のムンバイ。

Pee Loon – Once Upon A Time In Mumbai

芥川龍之介の魔術のイントロをおもいだすた。ある時雨しぐれの降る晩のことです。私わたしを乗せた人力車じんりきしゃは、何度も大森界隈おおもりかいわいの険けわしい坂を上ったり下りたりして、やっと竹藪たけやぶに囲まれた、小さな西洋館の前に梶棒かじぼうを下しました。もう鼠色のペンキの剥はげかかった、狭苦しい玄関には、車夫の出した提灯ちょうちんの明りで見ると、印度インド人マティラム・ミスラと日本字で書いた、これだけは新しい、瀬戸物の標札ひょうさつがかかっています。マティラム・ミスラ君と云えば、もう皆さんの中にも、御存じの方が少くないかも知れません。ミスラ君は永年印度の独立を計っているカルカッタ生れの愛国者で、同時にまたハッサン・カンという名高い婆羅門ばらもんの秘法を学んだ、年の若い魔術まじゅつの大家なのです。

撮り鉄、旅する鉄道写真
FILE PHOTO: Healthcare workers wearing personal protective equipment (PPE) and volunteers walk through a slum in Dharavi, one of Asia’s largest slums, to check residents during a lockdown to slow the spread of the coronavirus disease (COVID-19), in Mumbai, India, June, 7, 2020. REUTERS/Francis Mascarenhas/File Photo

Manège – Ha Noi (フランス)

ハノイ
車窓から
撮り鉄、旅する鉄道写真
OoOOo – Mumbai

都市名を拾いながらほかに脈絡のない方法で聞いてると実際にアジアを旅しているようで面白い。

Manila Killa – Skin (Feat. OutsideOUTSIDE)

雪深い札幌で生まれ育ったプロデューサー、マニラのキラさん。お次はトロント出身、ロサンジェルス在住でシンガポール。

Shara Gibson – Singapore
フィリピンにあるイロイロ。

パリの青雨ニューウエーブ。

Once upon a time, 19 years ago more exactly, Franck and I met in high school, while we were both broken by school system. I told myself “Hey, this guy looks pretty cool with his Alice In Chains t-shirt!!” Almost 2 decades after and a few albums, here is our tribute à la Saigon Blue Rain to a band that accompanied the darkest days of our teenage years.

Saigon Blue Rain – We Ask For Pain
撮り鉄、旅する鉄道写真
slowthai – feel away ft. James Blake, Mount Kimbie
フィンランドにある、Pervonmaa(ヴォンマー)= ヘンタイの地

さいごは京浜東北線、大井町ー大森ー蒲田。大森の旅 Hinako Omori – A Journey

心の地図を巡る旅、毎回違って見える過去の出来事をつなぎ合わせることで、記憶を蘇らせ、認知の歪みを癒す。ロンドンを拠点に活動するアーティスト。Georgia、Jaakko Eino Kalevi、Kate Tempestらのコラボレーター、Hinako Omori(大森日菜子)

Let the waves wash over
any grains of memory
rhat are left
that are unspoken
of you

Let the water
bleed the colours of our past
into a tie-dyed mess

Whispering words I could never tell you
til the tide comes in

I’ve nothing left