
なにぶん。唐突で失礼させてもらいます。
こんど、8月に日本のエレクトロミュージシャン、Omodaka と テキサスからやってきたエレクトロポップ・ユニット、fizzy dino pop を迎えた対バンスタイルでビッグフィッシュライブ(第10回)を西麻布の新世界で開催することになりました。
これまでのビッグフィッシュライブは比較的アコースティックで和やかに比較的シンガーソングライターを中心にフォーキーなライブをやってきました。ですが第10回めとなるビッグフィッシュライブは一転して様変わりです。しかも開催が夏。ライブのテーマは「エレクトロ」「テクノ」に転向です。ビデモプロジェクター等のビジュアル装置も使った、イケイケの熱くて電子的なライブにバシっとなりそうな予感。ぜひ、ライブ会場にいらして下さい。
ライブタイトル: Bigfish Live vol.10
ビッグフィッシュライブ vol.10 @新世界
会場: 音楽実験室 新世界
http://shinsekai9.jp/
〒106-0031 港区西麻布1-8-4 三保硝子B1
(最寄り駅:日比谷線六本木駅2番出口)
出演: Omodaka
http://www.fareastrecording.com/
fizzy dino pop
http://www.fizzydinopop.com/
日時: 2011.8.7 (Sunday)
開場: 18:00
開演: 19:00
前売り料金: 2500円+ドリンク代 当日料金: 3000円+ドリンク代
お問い合わせ: 音楽実験室 新世界 03-5772-6767
このホームページでも予約を受け付けています。
こちらのアドレスへ、お名前、人数、ご連絡先を
メールでお知らせください。
fishthemusic@gmail.com
折り返し、確認のメールを差し上げます。
Omodaka
http://www.fareastrecording.com/
エレクトロミュージシャン、寺田創一が音楽とモーション・グラフィックスの突然変異的融合を試行錯誤してきた企画、OMODAKA。寺田創一自身、1997年頃からドラマやゲームソフトのサウンドトラックの制作などを通して映像や動画に対して数多くの作曲をするようになり、その影響で作曲と同時に映像的なアプローチを試行錯誤するようになりました。色々な映像作家とコラボしたミュージックビデオをYouTube で発表しています。
http://www.facebook.com/pages/Omodaka/103512103050285
fizzy dino pop
http://www.fizzydinopop.com/
テキサス出身のエブリー=アレンプロデュースによるエレクトリックユニット。京都出身のボーカリスト、 橋本ユリアを迎え活動中。Perfumeやcapsuleのサウンドをプロデュースしている中田ヤスタカの影響をビビッドに受け、鮮烈なシンセ・ポップソングを同時代にアピール。フューチャリスティックなシンセサウンドとエレクトロダンスのビートに橋本ユリアの柔らかい歌声が重なり、先鋭的でありつつも親しみやすく明るいサウンドが特徴。2010年の後半、活動拠点をアメリカから東京へ移す。
http://www.facebook.com/pages/fizzy-dino-pop/44142113181
Fizzy Dino Pop : Real Young from MarcusWebb on Vimeo.